6月19日10:00~
白金氷川神輿会の担ぐ練習が有りました。
この日は宮神輿を外した担ぎ棒だけでの練習となりました。
練習参加人数も70名を超えて来ましたし、まだまだ担ぐ人数が不足です。
今回は本番宮神輿の宮出し、宮入の練習での階段を昇る練習を致しました。
宮出しは階段を下る事は大変危険なので昇る宮入の練習ですが、
やはり階段を昇る事は危険が伴いますので練習が一番です。
宮出しは女坂を下り、宮入は階段を昇って神殿の前へ
次回の白金氷川神輿会の理事会は7月21日(木曜日)19:00~です。
7月22日には白金氷川神社例大祭の予算報告の各氏子町会長の集まりが有ります。
7月24日(日曜日)は宮神輿を組み立て本格的に担ぐ練習を行います。
皆さん早く担ぐ登録をお願い致します。
皆さん素人方も沢山おります、練習練習を重ねて下さい。
地域の方達とのコミニュケーションとる絶好のチャンスです。
詳細は実行委員長まで
岸田東三
追伸:6月末か7月上旬頃には 白金氷川神輿会に御寄附を頂いた方々
のお名前をお守り売り場の階段横に掲示板を設置し、ご奉仕を頂
いた方々の奉賛者芳名を掲げたいと思います。
* 9月18日(日曜日)午前中、白金氷川神輿会に多大なる御奉納、御
寄附を戴いた、ご自宅、法人(企業、商店)へ門前
にて宮神輿(御霊入魂)を台車にて渡御致します。
神職、責任総代が宮神輿に伴ってまいります、宮神輿神前にて
ご参拝戴けたら幸いです。
玉串は用意して行きますので代表の方が奉納して頂き一同にて
ご参拝下さい。
* 担いで神輿が渡御するコースに当る方は除きます。
* 台車が入れない場所等、渡御は控えさせて頂く事がございますの
でご容赦下さいまようお願い申し上げます。